(株)木環の杜更新日2025-01-20

2023年設立 住友林業グループの会社

(株)木環の杜
(株)木環の杜

掲載求人内容

わが社の強み

会社の強み2023年に設立されたばかりの住友林業グループ会社です。2026年3月には、いわき四倉中核工業団地内に新たな製造拠点となる新工場をオープン予定!最新鋭の設備を導入しオートメーション化された東日本でも有数の規模を誇る木材加工工場となります。
仕事のやりがい国産材の利活用を促進し、福島・いわきをはじめ、国内の持続可能な森林経営と地域の木材市場活性化に貢献します。 2026年3月の新工場操業開始までに約40名を新規採用予定となっており、同年代・同期入社の仲間たちと一緒に切磋琢磨しながら自分の実力を発揮できるチャンスです!「未来のリーダー候補」となる一期生として四倉新工場の立ち上げから関わることでキャリアアップが図れます。
従業員の特徴年齢層が19歳~70歳までと幅広く、前職がバーの経営者や競輪選手だった方など様々なバックグラウンドを持つ方が働いております。
会社の雰囲気様々なことにチャレンジできる社風で、興味があれば深いところまで探究することができます。

基本情報

業種
  • 製造業
概要【湯本工場】輸入材JAS規格の建築構造用集成材の製造 【四倉工場】福島県産材2×4住宅用ディメンション材の製造
地区
  • 常磐
郵便番号972-8312
所在地福島県いわき市常磐下船尾町杭出作179-1
事業所一覧・湯本工場 ・四倉工場(2026年3月操業予定)
事業所・勤務地の地区
  • 常磐
  • 四倉
創立年2023年11月1日
資本金125000万円
代表者名安永 友充
従業員数61名

連絡先等

電話番号0246-43-1234
FAX番号0246-43-1235
メールアドレスMETOKI_takurou@star.sfc.co.jp
HP等へのリンクhttps://www.kowanomori.co.jp/
SNS

詳細情報

正規・非正規割合9:1
従業員の男女比9:1
従業員の平均年代40代
従業員の平均勤続年数15.2年
障がい者雇用率2%
高齢者雇用率13%
役員及び管理職の女性割合0%
平均残業時間16時間

休暇・福利厚生等

女性産休・育休取得率0%
有給休暇の平均取得日数7日
各種休業取得実績なし
その他の休暇・休業・GW・お盆・年末年始休暇 ・産休・育休・介護休暇(規定による) ・有給休暇(初年度応相談) ・慶弔休暇あり
福利厚生・資格取得補助制度 ・各種手当 ・各種保険制度 ・表彰制度 ・育児短時間勤務制度

人財育成

研修制度リーダー向け研修制度
自己啓発支援資格取得助成

採用関係

近年の採用人数20人
近年の採用職種・製造職 ・営業職 ・事務職
職場見学あり

顧客向けのPR